English 日本語




バースプリパレーション/出産準備クラス

バースプリパレーション(出産準備/両親学級)は、妊婦さんもご主人も一緒に、お産を正しく学んで理解し、イギリスでのお産に向けて、心と身体の準備をして頂くための講義です。目で見ながら、実際に動きながら、体験しながら頭と体の両方でしっかり覚えていただけるような構成です。本番で慌てないようリアルにお伝えします。日本語、または英語で対応しています。 妊娠34週目頃に行うことをおすすめします。 
*ドゥーラをされる方には出産準備は必要条件なので含まれています。

[内容]
*出産の真実(ボディ、マインド、スピリット)
*出産に関わる女性の身体とホルモンの関係
*赤ちゃんの位置(オプティマルポジション)
*骨盤のバランスについて
*痛みを和らげる様々な方法 (バースプールの利用も含む)
*出産に付き添うパートナーの役割
*出産かな?
*出産の流れ
*出産時の姿勢や動き
*出産時の呼吸法
*分娩時の姿勢や動き
*分娩時の呼吸法
*胎盤、へその緒のはなし
*出産直後の母乳のおはなし
*出産後の赤ちゃんのお世話
*薬物による痛み止め
*陣痛促進について
*お産がスムーズに進まないとき(帝王切開も)
*共生細菌群 
*産後の赤ちゃんのお世話に役立つおはなし
*産後の母乳について (抱き方、咥えさせ方、もりだくさん)

など。

上記以外にも、各人の必要に応じた内容も加えてお話しします。

*ホームバース/自宅出産について
*VVAC (最初のお産が帝王切開で、次回行以降自然なお産を試みる事。イギリス主流)
*逆子の出産
*双子(双子以上)の出産

特にお産に不安を感じられているカップル、日本の出産関連の本だけの知識をお持ちのカップルなどには、異国でスムーズにお産を向かえられるためにクラスの受講をおすすめします。ドゥーラとしてロンドン市内すべてのNHS病院、NHS内のプライベート病室(リンドーウイングなど)ポートランド病院(プライベート)、自宅出産など多くの様々なお産を体験しています。また、イギリスでの出産制度、科学的根拠に基づいたお産の最新情報などお伝えします。

クラスはご自宅へ出張訪問をして行います。予約は個人(1カップル)でも、グループ(数人のカップル)でもお受け致します。通常クラスは3時間〜4時間が目安です。出産準備(産後直後の母乳について)と母乳育児の二つを分けていますが、両方一緒に、または第二子以降の出産の場合は、出産準備だけの講義も可能です。

基本は対面で行っていますが、遠距離の場合は、スカイプで行うことも可能です。

希望のかたはメールにてお気軽にお問い合わせください。 
matriyoga@gmail.com



今まで出産準備&母乳講座を行われた妊婦さんの感想

★順子さんの育児・出産セミナーに参加して本当に良かったです。ロンドンという異国の
地での出産に大きな不安を抱えていましたが、セミナーを通してその不安がかなり解消
されました。ネットや本では得られない、順子さんご自身の豊富な経験に基づいたリア
ルで深い知識がとても心に響きました。難しい内容も分かりやすく丁寧に説明してくだ
さるので、スッと頭に入ってきます。また、ホルモンの働きや身体の変化なども科学的
な根拠に基づいて説明してくださり、納得感が高く、「なるほど!」と何度もうなずき
ながら聞いていました。不安でいっぱいだった気持ちが、順子さんのセミナーに参加し
たことで、前向きで楽しみな気持ちに変わりました。ロンドンで出産をされる皆さま
に、本当に心からおすすめしたいです!

また、セミナーだけではなく、その後の母乳育児の相談等すぐに自宅まで来ていただけたことや、メールのレスポンスも非常に早く、産後体調やホルモンバランスも大変な中で順子さんからいただいたサポートは本当に支えになりました。常に母親に寄り添ってアドバ
イスをいただけたことで不安な気持ちも解消されて出産や育児に臨むことができまし
た。順子さんには感謝してもしきれません。

★出産準備の講座はとても助けになりました。出産準備については、出産時のお産のすすみ方や流れをどの参考書よりも詳しくご説明いただけ、イメージがしやすかったのと、陣痛が来た際にも資料を読みながら落ち着いて過ごすことが出来ました。
また、母乳講座についても、日本とは異なるコロストラムハーベストについて知ることが出来たり、うまく授乳を軌道に乗せるコツを教えて頂け、出産前後で何度も資料を読み返しました。

★なんとなく知っていると思っていたことも、細かく資料を見ながら説明していただけて勉強になりました。言葉だけではなく、資料に細かく情報が載っているので、あとから見返すのにも役立ちました。

毎週何が起こるかを知ることで自信がつき、赤ちゃんを抱く姿勢の練習も楽しく、出産中も出産後も妻をサポートする自分の役割をよりしっかりと果たせるようになったと感じました。(夫)

★Youtubeなどでもお産について色々調べたりしましたが、実際にお話を聞きながら学べる機会がある事はとてもありがたいなと思いました。実際にお産をされている方の動画を見せてくださり、出産について改めて考え親になるんだなという心構えをきちんと持つきっかけになったと思います。たくさんの方の出産の立ち合いをされており、具体的なエピソードを交えながらお話もしてくださるので分かりやすいですし、いただいた資料はよく読み返して知識を深めるのにとても役に立ちました。

★出産前から、出産の流れやイギリスでのお産について、説明していただく時間があり、どのような形で出産をするか(無痛・普通分娩/水中出産/ミッドワイフコース・ドクターどちらを選ぶかなど)考える事ができました。また私が不安にならないよう日本とイギリスのお産の違いを教えてくださったので、環境の違いを前向きに捉える事ができました。
産まれてくる赤ちゃんに必要なものを揃える際にも、イギリスでどのようなアイテムがおすすめか等、情報を沢山教えて頂き、有り難かったです。

★NHSのサイトやネットなどで出産準備についていろいろ調べていましたが、日本とは持ち物が違ったり、病院によって様子や対応が違ったりするらしいなどと、不安なことが
いくつかありました。けれども、順子さんに自分が決めたバースセンターの様子などを聞くことができ、出産準備をスムーズに進めることができました。
出産予定日の1ヶ月前に順子さんにお願いすることに決まったのですが、快く引き受けてくださり、大変有り難かったです。私は上の子のときに何度か乳腺炎になっていたので、産後も気にかけていただき、授乳についてなど日本語で相談できて安心感がありました。本当にありがとうございま
した。

★出産とは何なのかの客観的な情報・知識を得ることでいずれ迎える、けれどもまだリアリティを感じられていないお産に向けた気持ちの整理や向き合う姿勢等の内面的な準備ができたと思います。また、夫婦で受講したことで、夫の心の準備にも繋がったと思います。
★病院の違い、出産方法、準備品、産後のスケジュールなど、まとめて情報を得ることができてよかったです。何から何まで日本の常識と違うので、自分だけだと情報を収集するのに時間がかかりますし、大変だと感じます。

★出産準備講座は夫と一緒に受講して良かったです。夫婦2人で知識を共有し、
お産に備えることが大切だと思います。写真や動画ふまえて、かなり細かく教えてもらえるので、話を聞いた後はお産のイメージをとても具体的に抱くことができました。

★出産前にお産に関することを勉強できてよかったと思います。特に、授乳に関してはとても勉強になりました。日本で出産した友人の中に、母乳が出なくて悩んでいた方がいましたが、事前に知識を取り入れ準備ができていれば出産してから悩まずに済んだのかなと思います。私も母乳育児を望んでいて、出産前は母乳が出るか心配でしたが、気持ちも含めて事前準備ができていたので、現在は順調に母乳で育児ができています。

★初めての妊娠、それも海外での出産ということで不安なことが多い中、日本語で個別に詳しく教えていただける機会というのは非常に貴重だと思ったため講座の受講を決めました。出産準備講座、母乳育児講座共に非常に密度が濃く情報量が多かったです。時間もそれぞれたっぷりとっていただいたので、細かな疑問も漏れなく質問でき満足度の高い講座でした。特に、数々のお産に関わっていらっしゃった順子さんだからこそお持ちの豊富なリソースで出産の様子が具体的にイメージできたのはとても良かったです。日本とイギリスでは出産に対する考え方もかなり異なるので、イギリスでの考え方や流れを頭の中でイメージトレーニングできたのは実際のお産に臨む上で役立ちました。NHSの両親学級でも基本的な内容は教えていただけましたが、先に順子さんの講座を受講していたからこそスムーズに理解できた内容も多かったです。順子さんの講座の内容はバースプランを考える上でも参考になりました。実際のお産はバースプランどおりにならないところも多かったですが、きちんとした知識をベースに主体的にバースプランを考えたことで、ともすればパニックに陥りがちなお産中にも冷静に判断ができたと思っています。

★出産に関して、母乳に関しての講座が大変役立ちました。また、土日に夫婦でそろってお話を聞けたことは夫婦の絆を深め一緒に出産を迎える上で心構えが出来て良かったです。
(夫)出産・育児を自分事化するきっかけを多く頂けました。周りの先輩パパの話と比べても、父親としての自覚がより早くから芽生えていたように思います。

★出産準備を通して、お産の進み方を理解する事で、改めてどの様なお産を迎えたいのかを考える機会になり、出産への心構えができ良かったと感じました。また主人も参加することで、家族で一丸となってお産を迎える連帯感もできて、同じ理解で出産に挑めたことも大変良かったと思っています。

★順子さんから頂いた、出産に関する資料はとても役に立ちました。資料を読めば不安も解消するし、出産時に持って行く準備もあの通り行えば大丈夫です。

★大きく役に立ちました。特によかったのは、すべての講座を夫と受けることができたとこです。同じ知識を夫婦で持つことで、不安を共有してどのように解決するかを考えることができました。毎回の講座の後に、二人で出産や子育ての話し合いをしたことで、子供を持つことに対する二人の意識もどんどん変わっていきました。出産準備講座
での知識があったからこそ、産中にどうしたいか、判断することができたと思います。また母乳講座の知識は、特に出産後の不安にすごく役に立ち、今でも疑問に思ったときに資料を読み返しています。

★非常に役立ちました。具体的に分娩の過程・赤ちゃんの様子や母乳の仕組みを学んでイメージすることができましたし、自宅に来てくださるのでレクチャーはマンツーマン、QAなども気軽にすることができました。改善点は特に無いのですが、分娩や母乳育児などにいざ直面する時になって資料を見ながら復習することがあったので、順子さんとお話したタイミングでより多くメモをしておけば良かったと思っています。また、出産の瞬間はどういった体勢がいいのか、どのタイミングでいきむべきなのか、特にいきみは必要
無いのかなどを自分の中で整理しておけば良かったかなと思いました。分娩の時は余裕が無いので自分のイメージにある出産方法に寄ってしまいがちだと思います。そういった場面で、陣痛の波・赤ちゃんの位置の感覚など(初産だと難しいですが)イメージしておくと理想的だと感じました 。

★とても役に立ちました。事前に「英国なかよし会」のマタニティブックを購入して読んではいましたが、順子さんのレクチャーはより実践的で、最新の情報も常に取り入れられていましたので、いただいた資料は今でも見返すほどです。ひとつ振り返って思ったのは、人によると思いますが、資料を印刷しておけばよかったということです。私はご説明いただいている最中に自分の手帳にメモしてしまったので、あとで見返すときにその部分を探す必要がありました。その場で印刷されたものにメモしておけばよかったなと。うちにはプリンターがないので、いくらかお支払いしてもいいので印刷した資料を持ってきてくださるというオプションがあってもいいかもしれません。(ご主人)

★全ての内容が役に立ちました。特にお産の流れやいきみの感覚を事前に練習出来たことは、お産当日のイメージを膨らませることができスムーズな進行に繋がったと感じます。
また当初は無痛分娩を希望していた自分が結果的に自然分娩を選択したことに驚いています!それほどお産の価値観が180℃チェンジする講義でした。
産前はお産のことで頭がいっぱいになっていましたが、産後の母乳トラブルにあくせくした身としては、母乳講義を受けた際に乳房マッサージや乳頭トレーニングを本腰を入れてやっておけば良かったなと思います。

★出産自体が初めてだったため、実際の出産の様子を動画で見ることができたのは出産のイメージをはっきりさせるのに非常に役に立った。

★出産準備役立ちました。母乳育児をやりたかったので母乳に関するものと、出産後のものが特に印象に残っています。母乳育児に関してはNHS提供のonline courseも受けましたが、colustrum harvestingの詳細や、どこでスリンジを入手するかとかの細かいことを聞くことができ、online courseの良い応用・復習になりました。

★夫婦共に出産について理解して臨めたので良かったです。雑誌などで読んではいたものの、やはり講義をしていただいたことで自分事として考えるようになりました。また、主人も中身を理解したことでMidwifeや病院とコミュニケーションがとれた、知識を持ってお産に臨めた事が良かったと言っています。

★事前に本などを読んで大まかに把握はしていましたが、直接個別に出産準備クラスを開
催していただいたことで、より理解が深まりました。また、個別の事情に合わせて内容
をフレキシブルに対応して下さったこともグループクラスにはない良さだと思いまし
た。また、夫はほとんど知識がなかったので、半日のこのクラスで出産やお産の流れの知識を身につけられたことも効率的で良かったです。

★colostrum harvesting について知ることができとても役に立ちました。病院では特にcolostrum harvesting について知る機会はなかったので、順子さんから教えて頂かなければ存在すらも知ることはなかったと思います。妊娠中から地道に初乳をシリンジに集め冷凍保存をして、もし産後すぐに初乳をあげられない状態になった場合に備えるといったものでしたが、colostrum harvesting をしていたからなのか産後母乳育児にスムーズに入ることができました。

★知人からの紹介で、初めて「ドゥーラ」という存在を知りました。前回の妊娠から5年以上経過し、出産関連の知識を再確認したかったこと、そして、ロンドンでの出産と日本での出産の相違点を知りたかったことの2点が、出産準備のレクチャーをお願いした理由です。結果、受講して良かったと思っています。

良かった点をまとめると以下の3点になります。
①一般的な出産の流れを確認する、いわゆる「ペアレンツ学級」とは異なり、私自身の出産に焦点をあてたお話を聞くことができた。

②イギリスでの出産と、日本の出産について、両方の視点から理解できた。

③ロンドンでドゥーラとして現在も活躍されている順子さんだからこそ持っている知識や映像のおかげで、お産に向けたイメージ作りが充分できた。
「出産は、それぞれにドラマがある」と言われ、ひとくくりで考えることができないものだと思います。一般的な基礎知識に加え、「自分の」、「今回の」妊娠・出産にはどんな心構え・準備が必要なのかをアドバイス頂けたことは、大きな収穫になりました。

・我が家にお越しいただいて、陣痛が来てからの体制の取り方などを、実際の家具を用いて教えていただいたこと
・出産の実際の映像
以上の2つが、イメージ作りにとても役立ちました。

★2人目とはいえ、日本とは医療制度や医療に対する考え方が異なり、出産準備/両親学級を通して新たに学ぶことがたくさんありました。産後の経過を事前に学べることで、パートナーと確り当日の流れをシミュレーションすることができました。そのほか、出産バッグの準備も参考になったほか、初乳の取り方や授乳の仕方について事前にお話を聞いていたことで、産後も母乳育児を諦めずに継続することができていると思います。

★出産について無知だった事が、陣痛に対する怯えに繋がっていました。順子さんのお話を聞いて、しっかりと知識を得る事で、出産がいかに神秘的な事なのか知り、考え方が変わりました。当初は無痛分娩しか考えてなかったですが、出産が近づくにつれて、陣痛の痛みを受け入れようという気持ちに変わって自然分娩にする事にしました。

★イギリスと日本の出産に関する考え方の違いから、赤ちゃんを産む際のホルモンの働き、実際にどう産道を通って生まれてくるのかなど模型を使って丁寧に教えていただくことができ、新しい知識を分かりやすく得ることができました。また出産の当事者意識が低かった主人も一緒に聞くことでイメージを共有することができ、その後積極的に関心を持ってくれたことが何より嬉しく、効果的でした。

★役に立ちました。お産の進み方などイメージが出来て良かったです。
入院時に持っていくものなどが分かってとても助かりました。

★水中出産希望であったので、実際の出産シーンを見せていただき、イメージできたのはとても良かったです。また、ぱくぱくびくびくしない、という格言は、お産までの精神統一に欠かせない言葉でした。

★夫に出産の経過や流れなどを理解してもらうのに日本と違ってコロナの中、面と向かって教えてくれる人がいなかったので、とてもありがたかったです。また出産準備については、なかよし会の冊子もありましたが、より具体的に出産についての体の理解も深められたり、バースプランを作成する時の参考にもできて、両方の資料を活用して準備を進められました。

★病院の独特の雰囲気がありそれにのまれるような気持ちは存在します。特に我々は比較的長い陣痛促進のプロセスでしたので、旅行先での便秘に悩むような圧迫感があるなか、それに慣れるような時間が続きました。そんな中、出産準備で順子さんに教えていただいた内容での全体の流れと医学的な知識の基盤があり、当日細かい連絡でのやり取りで次の流れや小さな不安を一つ一つ取り除いていただきました。それぞれの状況になったときも驚きはするものの、気持ちを前にすすめることができました。また長丁場(72時間)だったためある程度の予測がつき、上手に予定を立てながら睡眠を確保することができました。特に父親としての視点では、立ち会いのイメージというものはある程度頭の中で描くことができていました。「部屋の隅のベッドの横で椅子に座り、妻の手を取り、医者や助産婦さんの顔色を伺いながらアタフタとしている」ような内容でした。が、当日も知識がつくことと状況が変わるにつれて実際は「陣痛数値を読み、麻酔師にそれを伝えて止め、助産師と呼吸を揃えながら、さほど椅子にも座らず」というようなものでした。これらは事前に頂いた資料や準備のおかげです。

実際の出産前や入院時の準備物だけでなく、夫婦で心の準備もできたので、とても良かったです。特にお産に1番適した赤ちゃんの向きがあるということを知り、逆立ちしたり、睡眠時の向きを調整したりしました。1人目の出産が帝王切開だったこともあり、予定日を過ぎてから促進までの流れや促進方法を聞けたので、事前にイメージができて良かったです。入院に何を持っていったらいいかなど、現地病院からの説明がなかったので(あったけど聞けていなかった?)、準備物を聞けて良かったです。(特に掛布団がないなどは日本ではない事なので事前に知れてよかった) 両親学級の内容をまとめて家の壁に貼り付けるなどして、陣痛で取り乱した時に見返して落ち着けました。

★お産の時の姿勢について、とても分かりやすく理解できました。分娩台に仰向けの姿勢では骨盤が開かない。四つん這いだと骨盤が開く。等、模型を見ることでよく理解できた。
赤ちゃんがどのように骨盤を通って出てくるのか、陣痛〜出産までの過程について細かく教えて頂けたことがよかったなと思っています。出産に対する知識が深まり、妊娠中から赤ちゃんのポジションに気にかけるようになりました。また、母乳や赤ちゃんのお世話についても、順子さんにもらった資料を教科書のように退院後の生活を送っています。

★まずよかったのは旦那と一緒にお産の流れを学べたことです。旦那はおしるしや破水が起こることなど基本的なことも知らない状況だったので、お話を伺ってから出産に対する心構えができたように感じます。私も赤ちゃんがどのように骨盤を通ってでてくるかなど知らなかったので、実際に骨盤や赤ちゃんの模型を使いながらの説明はとてもわかりやすく、具体的に出産をイメージすることができました。母乳についても母乳が出る仕組みや飲ませ方など詳しく説明していただき、産前に聞けてよかった内容ばかりでした。病院に持って行った方がいいものや揃えた方がいいものリストなども、日本人目線でリストアップされており、とても役に立ちました。

とても勉強になりました。ちょうどコロナウイルスが蔓延していたことで、日系病院で実施している両親学級も中止となってしまったこともあり、英国での出産や子育てのことを学ぶことが出来た貴重な機会となりました。英国でのお産は検診や出産文化も日本とは大きく違うので日本にいる両親や友達からでは得られなかった情報だったと思います。事前知識を得ることで、出産に対する漠然とした恐怖心も払拭されましたし、出産に挑む心構えが出来ました。

前回の出産から5年経っていたので忘れていたことや、また知っているつもりでいたけど理解できていなかったこと、日本とイギリスの違いなどを伺うことができたので良かったです。自宅に来ていただけたので上の子供がいても夫と二人で話を聞くことができたので良かったです。更に情報をまとめた資料をいただいたので、何度も見返しつつ新たに疑問に思った部分をその都度質問することができ安心出来ました。

日本で両親学級に参加できなかったこともあり、本当にありがたかったです。テキストの要所で出産関連の英単語が学べたことや、分娩時に妊婦が選べるもの(ビタミンKの投与方法や胎盤の出し方、痛み止めの種類など)を細かくうかがえたことが特にありがたかったです。また、出産・退院後に活用できるレシピもご紹介くださって、人から「とっても大変だよ!」と言われるばかりだった退院後の生活が楽しみになっただけでなく、主人へのサポート要請を出してくださったおかげで、産後は主人の手厚いサポートを得られています!

★一方的な情報提供ではなく、個別のケース、自分たちのケースに合わせてアドバイスが頂けたので、非常にわかりやすかったです。出産に向けて、テレビ等からくる漠然としたイメージしか持っていなかったのですが、今回講義を受けて出産に対するイメージが具体的になり、出産に向けての自信がでてきました。本当にありがとうございました。 初めてのお産、イギリスでの出産ということで何の知識もなく出産にのぞむことが不安でしたが、じゅんこ先生のおかげで具体的なイメージがわき不安が取り除かれ、なんとかなる!と強く思うことができるようになりました。おろおろしそうだなーと思っていた主人が意外と積極的に出産に対して知識を得ようとしてくれたことも安心につながりました。まわりに流されてのお産ではなく、自分をしっかり持ってお産にのぞみたいと思います。

★「とても身になる講義でしした。出産に関して無知だった主人も、出産の流れや自分の役割を勉強でき大満足の様子でした。二人揃って感謝しています。

★私の予想に反して主人がとても満足したようで、じゅんこさんがおかえりになったあとから、いやぁ父性が出てきた気がする....としきりに申しております。今まで出産に関することは全くといっていいほど触れてこなかった主人ですが、ようやく出産の流れや無痛分娩のメリット、デメリット、陣痛について理解できたようで、しかもじゅんこさんからきちんとご説明いただけたおかげで、とても充実した時間が過ごせたととっても喜んでいます。本当にありがとうございました。




e-mail:
matriyoga@gmail.com
tel/fax: 07973 830074